Skip to content
  • Twitter

貴方の夢に導くリードコーチング

~音と心からのサポート~

  • ホームページ
  • プロフィール
  • SERVICE
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
  • Toggle search form

私の場合の「ゴール設定」

Posted on 2021年4月17日2021年4月17日 By jun_takahashi 私の場合の「ゴール設定」 へのコメントはまだありません

こんにちは。

先日、家の近くの弁財天のお寺で毎日祈祷をやってることを知りました。また時間がある時にいこうと思います。

さて本日のテーマは「ゴール設定」。

最近の私のブログでは認知科学のパラダイムを使った僕なりの人生の歩き方を書いてきました。

本日はその根幹の目指すべき目的地「ゴール」についてお伝えします。

【ゴールとは】

ゴールについては他のコーチの方々も発信してると思います。

よくコーチング界隈では「現状の外側に」「ワクワクするwant toで」ゴールを設定しましょうと言われてますね。

私もこれら意見には賛成です。しかし「現状って?」「want toって?」と思われる方も居るのではないでしょうか?

本日は僕なりのゴール設定の仕方をお伝えして行きますね。

【なぜ現状の外側なのか?】

そもそもの現状とは「達成方法」の分かる領域のことです。

私たちの脳は先ず目的を設定してから達成方法を見つける仕組みになっています。

故に、すでに達成方法が分かってしまっているゴールは過去のゴールになってしまうのです。

「心からやりたいこと」は常に変容しています。その願いを叶える為に方法が分からない「今やりたい」ゴールを建てます。

【なぜwant toなのか?】

「want to、やりたいこと」なことをゴール設定しましょうとわざわざ言っている理由は、脳と心の繋がりが薄れてしまっている人が現代に多いからです。

私たちは生まれてから今日まで、様々な「思い込み」を脳にインプットしてきました。

その為に「思い込み」が本心の感情、やりたいことを見えなくさせるノイズになってしまっているんですね。

故にわざわざ「want to」なゴールを設定しましょうと言っているんだと思います。

また、私のメール講座では自身の「思い込み」を浄化して自分の心からやりたいこと「輝き」を思い出せる構成になっていますので是非登録して読んでみてくださいね。

メール講座申込フォーム↓

https://17auto.biz/tkhs0330/touroku/entryform2.htm

【私の場合のゴール設定】

「方法が分からない」「心からの輝き」を踏まえた上で私は今の認知出来る世界の範囲で楽しみたいゴールを1つ作り、

その世界ではこんなことを楽しめるよね、という風に人生の各分野にサブゴールを設定してます。

コーチとしてやりたいことや、趣味だったらこんなことやりたいよねという形で未来側の世界を膨らませる。

そして、目的を設定した上で行動することで新しいやりたいことが増えていくのでそれをなるべく毎日ゴールの更新という形で行ってます。

人によって目的の建て方はそれぞれだと思いますが、本日のブログがなにかの気づきになれば幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

未分類

投稿ナビゲーション

Previous Post: RAS〜見たいものだけ見れる幸せ〜
Next Post: 価値観、世界観、臨場感

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

Copyright © 2022 貴方の夢に導くリードコーチング.

Powered by PressBook WordPress theme