おはようございます。
まだまだ寒い3月の朝です。
僕はここ数カ月上野駅近くに滞在してます。自分のゴール側に波長にあった場所を探し中。都内へのアクセスが良いながら、海や山などの自然が近くにある場所が良いかな。
【「逃げたい」では変容できない】
僕の体験上、今が嫌で変わりたい。逃げる為の引っ越しは上手くいきません。
逃げるために「変容」を起こしても、引っ越した先でまた「追われる」体験が続く。家が変わっても心が変わってないから。
これ、引っ越し以外でも同じです。新しい仕事でも、結婚でも、旅行でも。
今でも良い、失敗してもよい、不完全で良い。
逃げたい→変容ではなく、受容→変容で変わりましょう。
【「不完全」でいい】
そんな本日は、受容に繋がる「不完全」です。
私は不完全な自分を受け入れることが出来ず、1つのミスで99の積み上げを台無しにしてきました。
不完全を受け入れたほうが人生広がりますよ~というお話です。
【破壊願望に繋がる「完璧主義」】
昔の私、99の積み上げを1つのミスでバラバラに壊す破戒僧でした。
目標を立て数学が上手くいかなかったら他の教科の勉強もあきらめ、
顔に1個のニキビが出来たら手でいじって悪化させ、
好きな子との雑談で少しでもつまらない顔をさせては絶望していました。
【「完璧教」という思い込み】
もともと人の脳は「失敗」にフォーカスしがちです。そこに100点満点から減点方式の教育が合体。→「完璧でなければならない」という思い込みが育ちます。
もちろん、失敗したらやばいケースもあります。
大学生の頃に数百万の機材で研究していた時は失敗しないことに死ぬ気になってました(笑)こういう特異なケースでは「完璧でなければならない」という思い込みは役に立ちます。
しかし、日常の失敗で人が死んだり、数百万の負債を抱えることって少ないです。
自分だけの「完璧」を緩めると生きやすくなります。
【「不完全」というあり方】
「完璧教」に入信していた方は、「不完全」なあり方を試してください。
数学が出来なくても国語や社会は得意かも!
1つニキビが出来てもそれは五臓六腑が不調であるサインなだけ!
好きな子のつまらなそうな顔もたまには良いよね!
この思考転換、無理やりネガをポジティブにする感じじゃなくニュートラルで行った方が良いです。
バランス良い「不完全」な在り方が、あなたの宇宙の「喜び」を広げます。
【「完璧」の外側にある新たな「あなた」】
今まで「不完全」とジャッジしていた中に新しい「あなた」がいます。
・人の話が聞けない→自分の軸がある
・つい食べ過ぎてしまう→食べるのが好きなだけ
・余計な一言をいってしまう→人との距離が近い仕事があってるかも
あなたの人生を豊かにする材料は既に目の前にあります。
是非新しい材料を見つけ、人生をさらに豊かにしてみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

↓↓↓【期間限定】「思い込み」を外せるセッション付き7日間メールコーチング申込フォーム【完全無料】↓↓↓