おはようございます。
今日のテーマは「渇望」です。
自身の目標、ゴールを設定するときに「want to」なエネルギーは重要です。
しかしwant to「やりたい」というエネルギーだけではゴールは永遠に達成されません。
本日は「渇望」から「充足」にシフトする方法をお伝えします。
【want toだけでは叶わない!?】
「恋人がほしい」
「お金が欲しい」
「時間が欲しい」
私たちには様々な欲求が存在します。
欲求とは渇望を埋めようとする心の作用です。
食べたいと思うのはお腹がすいてるから。
お金が欲しいのはお金がないから
愛がほしいのは愛が足りていないから
欲求とは「持ってない」の肯定になっちゃいます。
【私の「渇望」】
昔の私、自分探しをしまくってました。
「自分の強みって何だろう?」
「自分の個性って何だろう?」
僕の周りには、個性輝く人たちがいるのに、自分の個性は分からない。
そんな日々が続いてました。
【「欲しい」が「無い」の肯定に】
私は自分の「個性」を探そうとしていました。
個性とは、自分の持って生まれた趣味性と生まれ育った環境のブレンドだと思います。
自分と環境、それさえも一体という見方もありますが、
ある意味、目の前に移るすべてが貴方にとっての個性と言えるわけです。だって貴方がみているのですから。
そんな目の前に広がっている「個性」さえ、渇望マインドで探そうとすると「個性が無い」世界が肯定され、私は「無い」ものをいつまでも探す羽目になりました。
【want toから「当たり前」に】
勿論、want toというエネルギーは大切です。
自分が向かいたい指針を示してくれるものなので。
しかし、いつまでも「欲しい」という「無い」世界を肯定する限り、欲しいといえばいうほど「持ってない」現在が強固になっていきます。
これを読む方は「欲しい」から「当たり前」にシフトするときが来たんです。
家族との愛がほしいなら、家族との愛のエネルギー循環が当たり前になる。
お金が欲しいなら、お金のエネルギーの循環が当たり前な私になる。
ゴールを達成したいなら、ゴールに既にいる自分が当たり前になる。
この当たり前が完全に腑に落ちたとき、貴方はいつの間にかゴールに達成しちゃってます。
是非貴方の「やりたい」を「当たり前」にシフトしてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
↓体験セッション付き完全無料メール講座お申し込みは下記からお願いします↓
