Skip to content
  • Twitter

貴方の夢に導くリードコーチング

~音と心からのサポート~

  • ホームページ
  • プロフィール
  • SERVICE
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
  • Toggle search form

ポジティブだけでは生産性が上がらなかった件

Posted on 2021年1月30日2021年3月2日 By jun_takahashi ポジティブだけでは生産性が上がらなかった件 へのコメントはまだありません

こんにちは、今日のテーマは「ポジティブ」です。

私がポジティブシンキングを試してみた経験から、その問題点と活用方法をお伝えします。

〜ポジティブを取り入れて精神が安定した〜

私がポジティブに惹かれた当時、自身の人生に後ろ向きな状態でした。

「人生このままで良いのかな…」

上記のような事を漠然と思っていました。

そこで出会ったのが「ポジティブシンキング」です。

これに出会った当時、自分の中ではとても画期的に思えました。

同じ物事でも捉え方によっては前向きな面がある事で、救われた部分もありました。

ですが、逆にいうと精神的に安定しただけです。

実際に物事がポジティブシンキングで動いた訳ではありませんでした。

学校の成績が良くなることも、続けていた楽器が上手くなった訳でもありませんでした。

〜ポジティブは中和剤〜

私の場合、ポジティブは中和剤のような働きをしました。

元々がネガティブなマインドによっていたので、それとバランスを取る形でポジティブに私は惹かれました。

元のマインドが元々楽観的であったなら、ここまで惹かれることもなかったと思います。

〜ネガティブと向き合うことで物事が動く〜

人生をより楽しくより大きく動かしたい方には、自身の後ろ向きなネガティブな感情と向き合う必要があると思います。

なぜかというと、ネガティブな感情に対して貴方がポジティブシンキングでバランスを取るだけでは、

臭いものがあるからその分良い匂いで中和しようという感じで、根本的な解決にならないからです。

「成績が悪いけど別に良いよね!」だけで貴方が満足なら良いですが、

貴方の将来に「良い大学を出て良い会社で仕事をしたい」というゴールがあるなら、

今の悪い成績と向き合い、そこからどう改善すれば良いかを思考する必要が有るからです。

是非、ポジティブを楽しむだけでなく自身のネガティブにも向き合い、ニュートラルな視点で人生を歩んでみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ポジティブ

投稿ナビゲーション

Previous Post: 自己信頼あげたら、やりたい事がわかった話
Next Post: 恐怖は自分で生み出してる

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

Copyright © 2022 貴方の夢に導くリードコーチング.

Powered by PressBook WordPress theme