こんにちは!今日は読むだけで一瞬で幸せになれる方法を書いていきます。
幸せになれた方は感想など書いていただけると嬉しいです。幸せになれなくても感想お待ちしております笑
〜幸せとは〜
そもそも幸せって言っても漠然としていますよね?先人の方々が幸せについて分類などしていますが、今回扱うのは満足感、充実感などの体感レベルでの幸せです。
〜幸せとは相対的なもの〜
その体感レベルでの幸せですが、他の感情(嬉しいや悲しい)と同じように外的要因の変化による心身の反応といえます。それなので年収500万円の方が100万円の宝くじが当たったら嬉しいし、既に億万長者の方が100万円くらい当たってもそこまで嬉しくないわけです。この心の中にある物差しを書き換えることで、貴方は一瞬で幸せになることができます。
〜今の貴方の幸せ不幸せは、目の前の世界にない〜
多くの方の幸せは目に見えないもの、物理ではなく情報の世界の中にあります。例えば周囲の人から認められている、仕事で成功した、幸せな家庭を築いている等等。これらって結構漠然としたものですよね?
日本に住んでいる限り衣食住があることは当たり前で、食糧がある!住まいがある!衣服がちゃんとある!で喜んでいる方は少ないと思います。
逆にいうと不幸や悩みの原因も目に見えないものになっています。その為に問題が掴みにくく、解決までいかずに漠然とした不満感をかかえている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
〜幸せ不幸せの基準を物理レベルから積み上げ直す〜
そこで、今回は物理レベルから貴方の物差しも積み上げ直そうという提案です。
〜仕事のできないサラリーマンを例に〜
今の貴方が会社に入ってるとして、他の方よりも仕事の成績が悪く肩身が狭い思いしているとします。周りからは時たま嫌味を言われたりなど仕事の時間中は常に苦痛です。苦痛な為さらに仕事が出来なくなるという負のスパイラルにあるとします。そして家に帰ったら仕事のストレスがある分その解消に時間を割いており毎日なんです俺はこんな目に遭わないといけないんだ。って感じになってると仮定します。
この時、このサラリーマンの方の悩みは仕事が出来ないこととそれに伴う周囲からの批判ですよね?それによって生活が負のスパイラルにある。ですが、物理から積み上げると給料はもらってるので衣食住には彼は困っていませんよね?それに仕事が出来ないのに会社に入ってる為、お金をもらってるので生産性が低くても会社に守ってもらえて最高じゃん!っていうふうにも見ること出来るわけです。
〜幸せ不幸せは貴方自身が選択した物差しの結果〜
同じ環境にいても、その人が持っている物差しによって幸せにも不幸せにもなれるのです。
そして、日本では他の国とは違い殆どの方が同じ物差しを持っているという面白い国柄があります。
それだけメディアや教育などが統一されてるっていう良い面もありますが、個人レベルでの幸せ不幸せの面で見た時にそれらの物差しが窮屈な方がいることも事実です。
ですが、これらの社会的な物差しは自身で選択可能です。何故なら元々は貴方が選択した物差しだから。
〜今日の話をまとめて〜
ここまで長く書きましたが、簡単に言うと100点の生活じゃなくて、0点の生活でも良くないですか?ってことです。0点の生活で幸せになっちゃっても良くないですか?
今日は母性的な無条件の愛を書きました。ですがここまで読んで気づいた方もいるかもしれませんが今回紹介した無条件の愛だけでは社会不適合者になるだけでは?て思った方もいると思います。
そこで次回は条件付きの愛、父性的な愛について紹介していこうと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。